カンゾウ(甘草) |
オウバク |
|
|
甘みが強いので甘草と言うのであろう。醤油の甘味はこれを用いている。漢方用としてより、調味料として中国より大量に輸入されている。緩和・止渇作用があり、急性の痛みや痙攣を治す作用がある。副作用防止の目的で広く漢方方剤中に入れられている。d-カンフル、局所刺激薬、局所消炎・鎮痒薬、また血行の改善作用もある。 |
味は苦く、解熱、消炎、健胃作用がある。ベルベリンを含み、色は黄色い。殺虫作用、胃腸の炎症性病変,熱感を伴う下痢、有熱性の疾患による目の熱感充血を伴う痛みを治す。 |
ニンジン(人参) |
ケイヒ(桂皮) |
|
|
あじはあまく、興奮・強壮・強精作用があり、古来漢薬の王者のように云われている。甚だしい(はなはだ)全身の機能低下を回復し、さまざまな病邪を除く、激しい口渇、頻尿を止め、苦しみもだえるもの、食欲の不摂生による嘔吐、げり、四肢の冷え、呼吸促迫、呼吸浅表、腹痛、自然に汗が出るものを治す。体液を潤沢にし、精神不安や動悸をとめる。 |
味は辛く、芳香性で、発汗・発散作用と健胃作用がある。また、のぼせを治す作用がある。 |
オウレン(黄連) |
サイカク(犀角) |
|
|
味は苦く、解熱、消炎、健胃作用がある。主として胸苦しく、頬悶し、動悸がするものを治す。また、みぞおちあたりのつかえ、嘔吐や下痢、腹部の疼痛も治す。 |
インドサイ、ジャワサイ、スマトラサイなどの角である。気微かで臭味が無くややがん味(しおからい)がある。清熱定鶯・涼血解毒作用がある。 |